こんにちは!
突然ですが皆さんは、ちょっぴり生意気でお調子者なシナモンは好きですか?
私は大好きです( ĭωĭ )
「いやいや、シナモンといえばおっとりしてて優しい子でしょ?」と思われる方も多いと思いますし、事実その通りなのですが、「シナモロールスタッフブログ」時代のシナモンは今とはちょっぴり違った性格をしていて、それもまたかなり魅力的なんですよね……😫💥
このブログでもこれまで何回か書いてきましたが、今回も「シナモロールスタッフブログ」時代のちょっぴり生意気でお調子者なかわいいシナモンの様子を紹介させていただければと思います( ĭωĭ )
それではまいります!
リボンを気に入りすぎるシナモン
まずはこちらから!
なんでも、「今日はシナモンが最近はまっている格好」を私たちに見せてくれるとのこと。
見出しの時点ですでにネタバレしてしまっていて恐縮ですが、気になるシナモンの恰好というのがこちら!
なんと、とってもかわいいリボンスタイルなのでした(;▽;)
木の陰からひょこっと姿をあらわしたシナモン!
大きな黒いリボンに白のドットが愛らしいですね✨
で、シナモンたらこの激かわリボンスタイルを、自分でもいたく気に入っているようで……。
こんなことまで堂々と言ってのけるシナモン😂😂😂😂😂😂
さすがに聞き捨てならなかったちーぴゃんさんもムッとするわけなのですが……。
乙女に睨まられても、「おおコワッ!」で済ます精神力の強さ😂😂😂
いや、言われたい。シナモンに。
こっちがめちゃくちゃ怒っているというのに、それを涼しい顔して「おおコワッ!」とわざとらしく震えて、受け流してほしい。
シナモンとお友達になるのも憧れますが、それと同じくらいシナモンと悪友になるのも憧れちゃうな~~~( ĭωĭ )✨
ちょっぴり生意気なシナモンでしたが、性別の垣根を越えて「カワイイ」って言ってもらって嬉しい気持ちになった、というのはなんとも微笑ましいことですよね( ĭωĭ )
最近では「『カッコいい』って何?」と苦悩することもあったシナモンですが、またこの時のような気持ちで自身の「カワイイ」を受け入れてくれたら嬉しいですね……!✨
しっぽを自己PRするシナモン
続いては、現代美術作家・渡辺おさむさんとの対談記事です!
この記事では渡辺さんに、シナモンへのイメージを伺うことに。
渡辺さん、最初はシナモンのことを「うさぎの女の子」だと思ってらしたようです!
シナモンの姿かたちやあまりのかわいさから、わりと大勢の方が最初にしてしまう勘違いですよね😂
本犬は、
と主張していますが、著しく説得力に欠けているところもまたいとをかしですね( ĭωĭ )
そこで渡辺さんに、シナモンをイメージした作品を作るとしたら?と伺ってみたところ……。
とっても素敵なご回答を……!!✨
チョコレートやベリー系のモチーフでデコレーションされたシナモン、想像するだけでかわいすぎますね……ぜひ商品化していただきたい……( ĭωĭ )
と、ここで何やら本犬から言いたいことがあるようで……。
シナモン、自身のチャームポイントを自己申告😂😂😂😂😂😂
これめちゃくちゃかわいくないですか!?!?😫💥😫💥
控えめに「あの・・」って切り出したかと思ったら突然しっぽを向けてきて、「ボクのチャームポイントはシナモンロールみたいなくるくるシッポなんですが・・・」って自己申告してくるシナモン!!!😫💥😫💥😫💥
「なんですが・・・」って敬語を使っているところもかわいいですし、自分のチャームポイントの宣伝をすかさずしっかりと行うところも、プロ意識高くて本当にかわいいです……( ĭωĭ )✨
シナモンのこうした意見を受けて、渡辺さんがさらなるナイスなアイディアをご提案くださりました。
シナモンロールをそのままつけちゃう!!!
そんな素敵な造形物があったら、うっかりルーブル美術館に飾られてしまいかねませんね。
国宝になるやもしれません。
渡辺さんとの対談記事はここまでですが、後日、シナモンはスタッフの皆さんと一緒に、渡辺さんの個展へと足を運びました!
その際、久々に渡辺さんと対面したシナモンは……。
「おいしそうな作品がたくさんあるから、どれか一つ食べてもいい?」と尋ねるシナモンに、渡辺さんは「残念ながら食べられないけど、見ておいしい気分になってね」と答えてくださったにもかかわらず、それでも作品のクリームをなめようとしていたシナモン😂😂😂
やんちゃでめっちゃくちゃかわいくないですか……???😫💥😫💥😫💥
「こらっシナモン!やめなさい!」とこっちが抱っこしておさえても、それでも作品のクリームへと舌を伸ばすシナモン……。
最近では決して見ることのできない、幼いやんちゃボーイですよね( ĭωĭ )✨
シナモンと悪友になるのも憧れますが、やんちゃなシナモンの面倒を見るお母ちゃんというポジションにも憧れてしまいます……_:(X3 」∠):_
焼き芋を買いに行かせるシナモン
最後にこちらです!
ある秋の某日、お出かけをすることになったちーぴゃんさんとシナモン。
お出かけする前から頭にキノコを載せちゃってるシナモンがおちゃめすぎますね( ĭωĭ )✨
気持ちよく晴れた青い空に、シナモンもとっても嬉しそうです✨
銀杏並木のトンネルとシナモン、絵になりすぎる……ッッッ!!!😫💥😫💥😫💥
これがたぶん平安時代とかだったら、うっかり絵巻物に描かれてその様子が現代にまで伝わっていたはずです。
と、このようにちーぴゃんさんとシナモンがまったり過ごしていたら……。
ゑ?(引きずられる平安時代)
いやいや……まさかそんな。
え、シナモンも一緒に買いに行くよね?焼きいm……。
そのシナモン、動かざること山のごとし。
本当に買いに行かせる気だ~~~!!!!😂😂😂
そんなわけで、ちーぴゃんさんはシナモンのために焼き芋を買いに走ったのでした😂
でもこれ、正直めちゃめちゃ羨ましいですね。
シナモンのお母ちゃんになるのも憧れますが、シナモンにかわいくおねだりされ、パシられる召使いにもなりたいです私は……( ĭωĭ )笑
まとめ
以上、ちょっぴり生意気でお調子者なシナモン特集でした!
ブログ時代のシナモンは、本当に甘やかされて育ったわがままな末っ子感があって、たまらなくかわいいです……(;▽;)✨
これまでもスタッフブログ時代のシナモンについてたくさんまとめてきましたので、まだ読んだことないという方はこの機会にぜひ……!!
それでは今日はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございました🎀🍠
↓いつもクリックありがとうございます(;▽;)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ